まず、マイナースケールではなく、
ナチュラルマイナースケール
と呼ぶのはなぜでしょうか?
3種類のマイナースケールを区別するために、そう呼んでいます。
- ナチュラルマイナースケール
(自然的短音階) - ハーモニックマイナースケール
(和声的短音階) - メロディックマイナースケール
(旋律的短音階)
この3種類のマイナースケールはそれぞれ構成音が微妙に違います。それぞれ、ここぞ!というタイミングで使い分けることが重要です。
ここでは一番よく使われる、
ナチュラルマイナースケール
について、
- ナチュラルマイナースケールの構成
- キーの調べ方
- ナチュラルマイナースケールの一覧
を紹介します。
メジャースケールについてはこちら
ナチュラルマイナースケールの構成
ナチュラルマイナースケールの例として、Aナチュラルマイナースケールの構成を見ていきましょう。
こちらがAナチュラルマイナースケールです。
日本語では、イ短調と呼びます。
イ→A
短調→ナチュラルマイナースケール
構成音は、
ラシドレミファソラ
です。
ピアノの場合、AナチュラルマイナースケールはCメジャースケール同様、すべて白鍵で構成されているので
- 弾きやすい!
- わかりやすい!
です。そのため、Aナチュラルマイナースケール以外の調の場合、あえてAナチュラルマイナースケールに転調して弾きやすくすることもできます。
→弾きやすさ重視
Cメジャースケールと比べてどのような違いがあるか確認しながら弾きたい場合は、
Cナチュラルマイナースケール
に転調して弾くことをおすすめします。
→音楽理論の理解重視
平行調
CメジャースケールとAナチュラルマイナースケールのように、構成音は同じでルートが違うスケール同士のことを、
平行調
と言います。
同主調
CメジャースケールとCナチュラルマイナースケールのように、構成音は違うがルートが同じスケール同士のことを、
同主調
と言います。
キーの調べ方
ナチュラルマイナースケールもメジャースケールと同様、
ルート(基準の音)を探しましょう。
Aナチュラルマイナースケールの場合、ラがルートであり、基本的にメロディーの最後はラ(ルート)で終わるパターンが多いです。
終わった感じがする音→ルート
そのため、スケールのキーが知りたいときには、メロディーで終わった感じのする音を探しましょう。
ルートが見つかったら、その音を基準とするナチュラルマイナースケールを弾いてみましょう。
基本的にそれらの音で曲は構成されています。
ナチュラルマイナースケール一覧
慣れてきたら
全12調のナチュラルマイナースケール
を覚えましょう。
Cナチュラルマイナースケール
Cナチュラルマイナースケールの構成音は、
ド,レ,ミ♭,ファ,ソ,ラ♭,シ♭,ド
です。ピアノの鍵盤では以下の通りです。
Dナチュラルマイナースケール
Dナチュラルマイナースケールの構成音は、
レ,ミ,ファ,ソ,ラ,シ♭,ド,レ
です。ピアノの鍵盤では以下の通りです。
Eナチュラルマイナースケール
Eナチュラルマイナースケールの構成音は、
ミ,ファ♯,ソ,ラ,シ,ド,レ,ミ
です。ピアノの鍵盤では以下の通りです。
Fナチュラルマイナースケール
Fナチュラルマイナースケールの構成音は、
ファ,ソ,ラ♭,シ♭,ド,レ♭,ミ♭,ファ
です。ピアノの鍵盤では以下の通りです。
Gナチュラルマイナースケール
Gナチュラルマイナースケールの構成音は、
ソ,ラ,シ♭,ド,レ,ミ♭,ファ,ソ
です。ピアノの鍵盤では以下の通りです。
Aナチュラルマイナースケール
Aナチュラルマイナースケールの構成音は、
ラ,シ,ド,レ,ミ,ファ,ソ,ラ
です。ピアノの鍵盤では以下の通りです。
Bナチュラルマイナースケール
Bナチュラルマイナースケールの構成音は、
シ,ド♯,レ,ミ,ファ♯,ソ,ラ,シ
です。ピアノの鍵盤では以下の通りです。
C♯ナチュラルマイナースケール
C♯ナチュラルマイナースケールの構成音は、
ド♯,レ♯,ミ,ファ♯ ,ソ♯,ラ,シ,ド♯
です。ピアノの鍵盤では以下の通りです。
D# / E♭ナチュラルマイナースケール
D#ナチュラルマイナースケールの構成音は、
レ♯,ミ♯,ファ♯ ,ソ♯,ラ♯,シド♯,レ♯
です。ピアノの鍵盤では以下の通りです。
F♯ナチュラルマイナースケール
F♯ナチュラルマイナースケールの構成音は、
ファ♯ ,ソ♯,ラ,シ,ド♯,レ,ミ,ファ♯
です。ピアノの鍵盤では以下の通りです。
G♯ナチュラルマイナースケール
G♯ナチュラルマイナースケールの構成音は、
ソ♯,ラ♯,シ,ド♯,レ♯,ミ,ファ♯,ソ♯
です。ピアノの鍵盤では以下の通りです。
B♭ナチュラルマイナースケール
B♭ナチュラルマイナースケールの構成音は、
シ♭,ド,レ♭,ミ♭,ファ,ソ♭,ラ♭,シ♭
です。ピアノの鍵盤では以下の通りです。
まとめ
要点①
マイナースケールは
- ナチュラルマイナースケール
(自然的短音階) - ハーモニックマイナースケール
(和声的短音階) - メロディックマイナースケール
(旋律的短音階)
がよく使われる。
要点②
- 弾きやすさ重視の場合
→Aナチュラルマイナースケールで弾くのがおすすめ! - 音楽理論の理解重視の場合
→Cナチュラルマイナースケールで弾くのがおすすめ!
要点③
CメジャースケールとAナチュラルマイナースケールのように、構成音は同じでルートが違うスケール同士のことを、
平行調
CメジャースケールとCナチュラルマイナースケールのように、構成音は違うがルートが同じスケール同士のことを、
同主調
と言います。
PR