セブンス系コードとは?
- メジャーセブンス
- マイナーセブンス
- セブンス
- マイナーメジャーセブンス
- マイナーセブンス フラットフィフス
- ディミニッシュセブンス
- オーギュメントセブンス
などたくさんの種類のセブンス系コードがありますが、
最初から全部は覚えたくないですよね(笑)
なのでまずは特に重要な、
ダイアトニックコードに使われるセブンス系コード
について見ていきましょう。
ダイアトニックコードの
セブンス系コード
メジャースケールの4和音のダイアトニックコードに含まれるセブンス系コードは4種類あります。どれもとても頻繁に使うコードです。
例 Cメジャースケールの4和音のダイアトニックコード
CM7 → ドミソシ
Dm7 → レファラド
Em7 → ミソシレ
FM7 → ファラドミ
G7 → ソシレファ
Am7 → ラドミソ
Bm7♭5 → シレファラ
よく使う頻度の順でいうと、
③→②→④→①
といった感じです。
①メジャーセブンス(M7)
メジャーセブンスの構成音は、
ルート、長3度、完全5度、長7度
であり、Cメジャースケールでいうと、
CM7(ドミソシ)
FM7(ファラドミ)
の2種類です。
このコードは、オシャレな雰囲気の曲の場合に使われることが多く、
特にトニックコードであるⅠM7(CM7)に関しては一般的にはⅠ(Cコード)の3和音で弾く場合が多いです。
②マイナーセブンス(m7)
マイナーセブンスの構成音は、
ルート、短3度、完全5度、短7度
であり、Cメジャースケールでいうと、
Dm7(レファラド)
Em7(ミソシレ)
Am7(ラドミソ)
の3種類です。
③セブンス(7)
セブンスの構成音は、
ルート、長3度、完全5度、短7度
であり、Cメジャースケールでいうと、
G7(ソシレファ)
の1種類です。
セブンスコードはとてもよく使うコードで、緊張感がある(終わった感じがしない)コードのため、
G7 → C
のように安心感がある(終わった感じがする)コードに解決するといった使い方がほとんどです。
④マイナーセブンス フラットフィフス(m7♭5)
マイナーセブンス♭5の構成音は、
ルート、短3度、減5度、短7度
であり、Cメジャースケールでいうと、
Bm7♭5(シレファラ)
の1種類です。
このコードは、セカンダリードミナント(E7)に対するマイナー系ツーファイブのⅡm 7にあたるコードで、
C→Bm7♭5→E7→Am7…
といった使い方が多いです。